【BTC1500円GET】コインチェック口座開設方法【図解入り解説】

コインチェック

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本の仮想通貨取引所(正式名称:暗号資産取引所)の中で、知名度や登録数が多い人気の1つと言えば、コインチェック!

その人気の取引所コインチェックの

・口座開設方法
・日本円の入金、出金方法
・暗号資産(仮想通貨)の購入、売却、送金方法

を詳しく図解入りで紹介します。

【ひとくち豆知識】
以前までの名称は「仮想通貨」

現在の正式名称は「暗号資産」

コインチェックの口座開設~出金までの5つの手順を画像入りで解説

【STEP1】コインチェックの口座開設のやり方

【STEP2】日本円を入金する方法

【STEP3】 暗号資産(仮想通貨)を買う方法

【STEP4】暗号資産(仮想通貨)を売る方法

【STEP5】日本円を出金する方法

 

コインチェック|口座開設の方法

STEP1,コインチェックの口座開設

コインチェックで口座を開設するには、スマホやパソコンで登録ができます。

今なら口座開設すると1500円相当のビットコインが貰えます!
▶コインチェック無料口座開設

・コインチェック公式HPにある「口座開設(無料)はこちら」のバナーをクリックコインチェック

 

メールアドレスとパスワードを入力して
「私はロボットではありません」にチェックを入れて「登録する」をクリック

コインチェック メールアドレス

 

登録したメールアドレスに認証メールが届くので、メール本文にあるURLをクリック

コインチェック アドレス認証

これで口座開設のアカウントが完了しました。

 

次に、本人確認の電話番号の登録(SMS認証)をします。

・取引アカウントの「本人確認」をクリックして電話番号(ハイフンなし)を入力して「SMSを送信する」をクリック

コインチェック SMS認証

コインチェック 電話認証

 

スマホに届いた認証コードを入力して「認証する」をクリック

コインチェック スマホ

 

SMSが認証されたら、次は各種重要事項の確認をします。

・取引アカウントの各種重要事項をクリックします。

コインチェック 取引アカウント

 

各種重要事項を確認したら、全部にチェックマークを入れて、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリック

コインチェック 各種重要事項

 

「本人確認書類を提出する」をクリック

コインチェック 本人確認書類

 

次に個人情報を入力します。

コインチェック 個人情報

 

次にIDセルフィー(顔写真と運転免許証などが一緒に写った写真)をアップロードをします。

有効な本人確認書類
・運転免許証
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・住民基本台帳カード
・パスポートなど

 

・「ファイルを選択する」をクリックして保存済みの写真を選択します。

コインチェック セルフィー

 

次に運転免許証などの顔写真が写っている面を先ほどと同様にアップロードします。

*運転免許証の場合は裏面もアップロード必須となっています。

コインチェック 運転免許証

 

PEPsに各当しない場合はチェックマークを入れて、「本人確認書類を提出する」をクリック

コインチェック 口座開設

これでコインチェックの口座開設が完了しました。

 

コインチェック側で、登録内容や本人確認書類の確認が完了するとメールアドレス宛に本人確認の完了メールと住所確認用のハガキが送られてきますので、受け取ると全ての機能(入金・売買・出金など)が利用できるようになります。

コインチェック ハガキ

*コインチェックのアカウント完了(本人確認不受理)だけでは、購入や出金など利用制限があるので、本人確認のハガキを受けとるまでしっかり終わらせましょう!

 

登録するのに最初は手間がかかりますが、暗号資産(仮想通貨)を購入するには、口座開設をしないと始まりません。

 

数十分程度あれば口座開設完了までできるので、頑張って開設していきましょう!

 

銀行振込のやり方

STEP2,銀行振込で日本円を入金

口座開設が完了したら、次は実際暗号資産(仮想通貨)を取引するために、日本円を入金しましょう。

・サイドバー内のウォレットをクリックしたあと、「日本円の入金」をクリック

コインチェック 銀行振込

日本円の入金は、以下の3つの方法で入金することができます。

・銀行振込
・コンビニ入金
・クイック入金

 

GMOあおぞらネット銀行か、楽天銀行に銀行振込ができます。

コインチェック 楽天銀行

銀行振込・コンビニ入金・クイック入金|入金手数料

コインチェックに銀行振込・コンビニ入金・クイック入金した際の入金手数料は以下の通りとなっています。

日本円入金日本円入金手数料
銀行振込無料
コンビニ入金3万円未満

3万円以上~30万円以下

770円

1,018円

クイック入金3万円未満

3万円以上~50万円未満

50万円以上

770円

1,018円

入金金額×0.11%+495円

*日本円入金の銀行振込では手数料は無料ですが、銀行からコインチェックに振り込みする際の振込手数料は負担になります。

楽天銀行(ネットバンク)からコインチェックに振り込みする場合、銀行の振込手数料は無料でした。

 

夜に楽天銀行(デビットカード)からコインチェックの住信SBIネット銀行宛てに日本円を送金したら、10分程度で入金されました。

 

暗号資産を始めるならネットバンクは必須です!

 

*日本円を出金する場合の出金手数料は407円になります。

【購入】暗号資産(仮想通貨)の買い方

STEP3,仮想通貨(暗号資産)を購入する

無事、日本円が入金されたら、次は実際に暗号資産(仮想通貨)を購入してみましょう。

ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)を購入する場合は

・「販売所」で購入する方法

・「取引所」で購入する方法

と2つの取引方法があります。

 

販売所で購入する方法

販売所から購入する場合の図解入りで解説します。

・サイドメニュー内の「販売所(購入)」をクリック

コインチェック 販売所

 

・購入したい暗号資産(仮想通貨)を選ぶ

・次に、購入数量を指定したら「購入する」をクリック

コインチェック 購入

 

最低金額は、どの通貨も500円から購入することができます

ボックス型のアイコンにマウスをあてると、購入した通貨が確認できたり、
サイドメニューの「ウォレット」>「総資産」をクリックからでも確認することができます。

コインチェック ウォレット

取引所で購入する方法

次に、「取引所」から暗号資産(仮想通貨)を購入するやり方を解説をします。

・現物取引右の「BTC」にマウスをあて、買いたい銘柄を決める

コインチェック 仮想通貨

コインチェック BTC

・レート(価格)を決める
右の「買い板/売り板」のレートをクリックすると左のレートに表示されます。
自分でレート(価格)を入力してもOK!

コインチェック レート

 

・次に、レート下の「注文量」で買いたい枚数を入力する

自動で、「概算」に買いたい枚数の合計金額が表示されるので、「レート」「注文数」「概算金額」をしっかりと確認して、
OKであれば「買い」をクリックして、「注文する」をクリックすれば注文は完了です。

コインチェック 注文

 

一刻でも早く暗号資産(仮想通貨)を買いたい(約定したい)場合は、売り板のレートから選ぶとすぐに買えます(約定できます)。

コインチェック 暗号資産

 

「販売所」と「取引所」|売買のメリット・デメリット

販売所と取引所の違いは以下の通り

販売所取引所
違いあなたとコインチェックとの売買コインチェックのユーザー同士での取引
メリット購入操作が簡単(初心者向け)・取引手数料が無料

・売買をたくさんする人は取引所がおすすめ

デメリット・取引手数料が高い

・売買をたくさんする人には不向き

販売所よりかは、売買がやや難しいが慣れれば簡単
売買できる銘柄全ての銘柄18種類

・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・リップル(XRP)
・ブラッドクリスタル(BC)
・アバランチ(AVAX)
・アイオーエスティー(IOST)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・イミュータブル(IMX)
・エンジンコイン(ENJ)
・チリーズ(CHZ)
・モナコイン(MONA)
・ラップドビットコイン(WBTC)
・フィナンシェトークン(FNCT)
・ダイ(DAI)
・パレットトークン(PLT)
・リスク(LSK)
・ネム(XEM)
・イーサリアムクラシック(ETC)

 

【売却】暗号資産(仮想通貨)の売り方

STEP4,暗号資産(仮想通貨)の売り方(売却)の方法

暗号資産(仮想通貨)を売りたい場合も「販売所」と「取引所」の2通りで売る(売却する)ことができます。

販売所から売る方法

それでは、販売所から売るやり方から解説します。

左メニューから「販売所(売却)」をクリック

コインチェック 売却

 

1,売りたい銘柄を選ぶ

2,売りたい数量を入力する

3,「売却する」をクリック

コインチェック 売りたい

 

売りたい最低売却額も買いと同じく500円~になります。

取引所から売る方法

「取引所」から売る場合も買いと同じく

「レート」「注文数」「概算金額」←ここまで同じ

を決めて「売り」をクリックして「注文する」をクリックすれば、
売り注文が完了します。

一刻でも早く売りたい場合は、買い板のレートから選ぶとすぐに売ることができます。

 

日本円を出金する方法

STEP5,日本円を出金する方法

・左メニューから「日本円の出金」をクリック

 

次に「新しい口座を登録する」をクリック

コインチェック 日本円出金

 

出金したい銀行口座を入力して「登録」するをクリック

コインチェック 銀行口座

 

・SMS認証のコードを入力

入力が完了した後に、スマホに6桁のSMS認証番号が届くので、その番号を入力して「認証する」をクリック

コインチェック SMS認証番号

出金する際は、電話番号認証(SMS認証)が必須となります。

これで、日本円を出金する準備が完了しました。

 

・左メニュー「日本円の出金」をクリックして、出金したい銀行口座の「この口座に振り込む」をクリック

コインチェック 出金やり方

 

出金額を入力して「出金申請する」をクリック

*振込手数料は一律407円となります。

コインチェック 振込手数料

以上で出金手続きが完了です。

 

早ければ、当日ないし2銀行営業日以内に入金されます。

 

【送金】海外取引所に送金する方法

続いて、コインチェックで購入したイーサリアムクラシック(ETC)を海外取引所に送金する方法を解説します。

今回は例として海外取引所MEXCに送金するやり方を解説します。

「暗号資産の送金」をクリック

 

送金する通貨を「Etherum Classic」に選ぶ

次に送金先を追加するので、右の青文字の「追加/編集」をクリックして下さい。

 

「新規追加」をクリック

 

MEXCに戻って、ウォレットから「概要」をクリックして

「入金」をクリック

 

プルダウンから「etc」と入力して、ETC「Etherum Classic」を選ぶ

 

「こちらをクリックするとアドレスが生成されます」をクリック


ETCアドレスが生成されるので、□の所をクリックしてETCアドレスをコピーします。

スマホの場合は、QRコードをスキャンして送金することもできます。

 

コインチェックに戻って、送金先を追加していきます。

「通貨」:Etherum Classic
「宛名」:MEXC(MEXC取引所でも何でもOK)
「アドレス」:先ほどMEXCでコピーしたのを貼り付ける
「サービス名」:その他(海外取引所に送金する場合はその他を選択してMEXCと入力して下さい)
「受取人種別」:本人への送金
「SMS認証用コード」:123456(スマホに送られてくる番号を入力して下さい)

全て入力したら「追加する」をクリック

 

アドレスが追加されたのを確認したら×を押して消して下さい。

 

「暗号資産の送金」画面に戻り各項目を入力します。

「送金する通貨」:Etherum Classic
「送金先」:プルダウンで選択します
「送金目的」:暗号資産・取引所サービスの利用(もしくはその他でもOK)
「送金額」:送金したい金額を入力します

申請内容を確認して、「次へ」をクリック

 

二段階認証コードを入力して
「下記事項に同意する」に☑を入れて

「申込みを確定する」をクリック

以上で、イーサリアムクラシック(ETC)をコインチェックから海外取引所MEXCに送金が完了です。

 

今回は例としてMEXCに送金しましたが、基本どの海外取引所でも送金方法の要領は同じです。

送金で注意しなくてはいけないのは、送金したい通貨とアドレスを間違えないように送金する前に必ず確認するようにして下さいね。

 

まとめ

以上、Coincheck(コインチェック)の

・口座開設方法
・日本円の入金、出金方法
・暗号資産(仮想通貨)の購入、売却、送金方法

を解説してきました。

最初の1歩は何事も大変で面倒なことかもしれませんが、

・暗号資産(仮想通貨)に興味がある方
・暗号資産(仮想通貨)投資を始めてみたい方

は、日本で人気の取引所の1つであるCoincheck(コインチェック)に登録して、暗号資産投資を始めてみてはいかがでしょうか?

今なら口座開設すると1500円相当のビットコインが貰えます!
▶コインチェック無料口座開設

コメント

タイトルとURLをコピーしました